BLOGブログ
BLOG
花は花は花は咲く~、いつもと変わらず、き・れ・い・に
2020/06/09
「都電の風景 」
人間がウィルスに感染しないために暑い中でもマスクをして過ごしている。
そんな中でも自然界は、まぶしいひかりが差せばその時の最高の色を見せてくれる。
この写真は、荒川車庫前の手前の踏切から撮ったレールの写真。ヒートアイランド対策でアスファルトや石が使われている路面電車の線路(軌道)を芝生などに変えることです。都電荒川線におけるの軌道緑化の取り組みは、都の「豊かな環境や充実したインフラを次世代に引き継ぐ都市の実現」と「水と緑に囲まれ、環境と調和した都市の実現」という長期ビジョンに基づくものです。
「赤いユリ」
「黄色いユリ」
このユリの花は、今日現場に行く際にとても綺麗に咲いていた花です。午前の光は
花の色をより鮮やかに見せてくれた。
「水色のアジサイ」
このアジサイは去年かその前に撮ったもの。あちらこちらで行うはずだったアジサイ
祭りも今年は自粛で終わってしまった。
「ド根性タンポポ」
こちらは、いつどこで撮ったかも忘れた「ド根性タンポポ」。
「ツバメ2019」
「ツバメ2020」
さすがツバメ界には、「ソーシャルディスタンス」通用しない。今年のツバメは暖かいためか雛がデカい!去年と今年では約10日今年の写真が早いのである。
まるで「カトちゃんケンちゃん」の時の人形のようで、サングラス付けてラッツ&スターである。
「大したもんだね、自然って奴は」と思う佐久間です。
工事部 佐久間一浩