素材と暮らす。デザイン性と実用性
無垢材や漆喰など、自然素材が持つ質感や“呼吸する力”をそのままに活かした住まい。家族の気配が緩やかに繋がる空間構成と、光と風をやさしく受け止める開放的な設計が、日常に穏やかなリズムをもたらします。和の意匠をさりげなく取り入れつつ、シンプルで洗練された佇まいを追求。過剰な装飾をそぎ落とした先に生まれるのは、「心地よさ」の本質です。




DATA
- 工事種類
- 物件種別
- 所在地
- 案件名
- 延床面積
- 新築
- 戸建(二階建)
- 中野区
- H様邸
- 約173㎡
- 施工面積
- 間取り
- 工期
- 工事費
- 約189㎡
- 4LDK
- 約6ヶ月
- 約4,500万円
1階:LDK

ナチュラルウッドを基調に、機能美と心地よさを融合したモダンな空間。木材を多用した内装が、やさしく温かみのある雰囲気を演出。天井と壁面は、職人の手仕事による漆喰仕上げ。自然な凹凸が生み出す柔らかなテクスチャーは、外光や照明の角度によって繊細に表情を変え、空間に豊かな奥行きをもたらします。やわらかな間接照明が、空間全体に深みと落ち着きを添えています。

天井と壁面に用いた漆喰は、調湿・消臭・抗菌といった機能性も兼ね備えており、室内環境を快適に整えます。

壁面には、水平に広がる収納と作業スペースになるカウンターを設け、デザイン性と実用性を両立。

キッチンカウンターからダイニング、リビングを見渡せる、開放的で一体感のある住空間。

2階:ファミリールーム

床・天井・梁に無垢材をふんだんに用いた、広々としたファミリールーム。自然素材ならではのやさしい風合いが、空間全体に温もりをもたらしています。障子風の引き戸や木目調の襖が並び、和の趣を感じさせる落ち着いた佇まいに。奥にはロフトへと続くはしごが設けられ、上部には採光用の窓と黒い手すりが見え、吹き抜けならではの開放感が広がります。
外 観

すっきりとしたキューブ型のフォルムが印象的。継ぎ目のないフラットな外壁仕上げにより、シンプルながらも上質で洗練された佇まいを演出。大きな窓からは、たっぷりと自然光が差し込み、室内に心地よい明るさをもたらします。周囲の街並みに調和しながらも、しっかりとした個性を感じさせる住まいです。
間取り
1F

2F

